差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
memo:r:datamanipulationwithr [2013/07/30 06:31]
hasegawa
memo:r:datamanipulationwithr [2016/07/17 04:22] (現在)
ライン 67: ライン 67:
   res[i] <- i^2   res[i] <- i^2
   }   }
 +  res
 +
 +2013/​07/​31追記
 +NULLで初期化した方が楽で良いようだ.
 +  res <- NULL
 +  for (i in 1:10){
 +  res[i] <- i^2
 +  }
 +  res
  
 ====== データフレーム dataframe ====== ====== データフレーム dataframe ======
ライン 115: ライン 124:
   48          4.6         ​3.2 ​         1.4         ​0.2 ​ setosa   48          4.6         ​3.2 ​         1.4         ​0.2 ​ setosa
  
 +  # iris$Sepal.Lengthが4.3,​ 4.4, 4.5, 4.6のいずれかに一致しない行を抽出
 +  iris[!(iris$Sepal.Length %in% c(4.3, 4.4, 4.5, 4.6)), ]
  
 ===== データフレーム行の並べ替え ===== ===== データフレーム行の並べ替え =====
ライン 122: ライン 133:
  
 ===== データフレームの行と列の入れ替え ===== ===== データフレームの行と列の入れ替え =====
-matrixの場合はt()関数が用意されているが,データフレームにはない(t()関数を適用出来るが,行名と列名が消える).簡単な処理なので関数にするまでもないが,あえて関数にすればこんな感じ.+matrixの場合はt()関数が用意されているが,データフレームにはない(t()関数を適用出来るが,列名が変になることがある).簡単な処理なので関数にするまでもないが,あえて関数にすればこんな感じ.
   # データフレーム df の行と列を入れ替える関数   # データフレーム df の行と列を入れ替える関数
-  ​t.df <- function(df){+  ​TransposeDf ​<- function(df){
     # データフレームを転置     # データフレームを転置
     tdf <- data.frame(t(df))     tdf <- data.frame(t(df))
ライン 134: ライン 145:
   ​   ​
   # 実行例   # 実行例
-  ​t.df(df = iris)+  ​TransposeDf(df = iris)
  
  
memo/r/datamanipulationwithr.1375165875.txt.gz · 最終更新: 2016/07/17 04:22 (外部編集)
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0

- Rental Orbit Space -